彼氏から連絡来ない、待つのはいつまで?

画像引用元 http://tdjkp806.xsrv.jp
彼氏から連絡が来ないと不安ですよね。
しかもその期間が長くなればなるほど、
なんとなくこちらからも連絡を取りづらくなってしまう人もいるのではないでしょうか。
そんな時他の女性はどれくらいまで我慢しているのか気になりませんか?
この記事では彼氏から長期間連絡がなかった女性の体験談を紹介します。
Q.彼氏から連絡来ない、待つのはいつまで?
回答1

連絡が来なかったのは最長で、2週間ほどです。
もともとまめに連絡するのは苦手なタイプの彼だったのですが、
先に県外へ引越しをしてから彼から連絡が無かったため、
仕事で疲れているのかなと気を使ってあえてこちらから連絡するのはやめていたものの、
やっぱり心配だったのもあり、私が痺れをきらして連絡をしました。
「元気なの?」と連絡すると、すぐに「元気だよ」の一言が来て、
生存確認が出来てホッとしたと同時にすぐに返せるなら、
連絡くれてもいいのにと思いました笑。
便りがないのは元気な証拠といいますが、
「さすがに近況が分からなさすぎるのも心配だから、
余裕のあるときには連絡してね。」と伝えたら、
それ以降は4日から5日に一度ですが、
自発的に連絡をくれるようになりました。
連絡が来ない間は悶々としていましたが、全くくれないよりかはマシと割り切りました。
【管理人コメント】

長期間連絡がない場合、それが初めてのことだったり、理由があったりする場合は
それ程心配がいらないことが多いようです。今回の場合でしたら、
・元々連絡が少ないタイプの彼氏
・引っ越しで環境が変わった
という明確な理由があります。
しかし、何度も同じようなことを繰り返すと、
「この位連絡しなくてもいいや」と連絡しない期間が延びたり、
心配している彼女の気持ちを推し量れない男性もいます。
そのため、1回目の段階で話し合いをして自分の気持ちを伝えることが大切です。
回答2

彼からの連絡は最長20日間ありませんでした。
その時は特にどうなることもなく、彼から普通に連絡がきました。
彼はマメな方ではなく、彼から連絡が少ないことを寂しくも思っていましたが、
私は彼に連絡が少なくて寂しいということを伝えることもしていないので、
彼は特に気にかけている様子もありません。
連絡が少ないのはずっとなので、もうなれました。
連絡はくるだろうと思ってもいるし、
もしかしてこのまま自然消滅かも?
と考える事もあるかもしれませんが、私から連絡をすればいいんです。
私が彼に連絡をした事が伝わっていれば連絡は返ってくるし、
そのまま自然消滅で終わるような関係ではないので、
私は彼を信じています。
仕事も忙しいこともあって色々考えたりする事も多いだろうし、
そっとはしておきたいのですが、でも、あまりにも連絡がこない日が続くことが多いので、
彼に私の想いを伝えようと思っています。
連絡が来なくて別れるということはありません。
【管理人コメント】

元々連絡が少ないタイプの男性であれば、
多少連絡がなくても「またか・・・」とあまり深刻に考えなくても大丈夫です。
普段デートしている時の様子などから、
自分自身を愛してくれていることがわかっていれば、
彼氏を信じて待ってもいいと思います。
そして長期間連絡がないということは、彼氏から連絡がないだけでなく、
こちらからも連絡をしていないということです。
連絡を取り合うのはお互い様ともいえるため、自分から軽く連絡をしてみることも大切です。
回答3

彼氏から連絡が来なかった最長記録は3週間丁度でした。
その間はメールも電話も一切ありませんでした。
当時私は高校3年生で、彼は大学2年生。
受験真っ只中で勉強漬けの私と、夜遅い時間までアルバイトに明け暮れる彼氏。
朝や登校中のちょっとした時間にメールしても、返事は返ってきませんでした。
後に人づてに聞いた彼の話によると
「朝は大学が遠くて早起きで電車では寝ていた。
その後は授業で忙しいし居酒屋で遅くまで連絡ができないから、
メールしなくていいと思ってた」とのこと…。
その間にはずっと心細い思いをしながらも受験や試験に向けて勉強をしていました。
不満に思いながらも一方的にメールを送る意味も見いだせなくなった私は、
何も言わずにメールを送るのをやめてしまいました。
しばらくたった受験の前の日の夜、
突然彼から「明日の試験ガンバレ!」とメールが着て私の中で何かがブツンと切れました。
それ以降「もう連絡しなくていい」と返信したきり、
彼から連絡は来ずそのまま自然消滅…。
あの頃は何だったんだろうと今思い返しても憂鬱な気分になります。
【管理人コメント】

彼氏と価値観が同じであれば、
連絡を取らない期間が長くてもそれほど心配はありません。
しかし、彼氏の行動や心理が理解できない場合もありますよね。
こちらの男性のように、女性から見て理解できない行動をとるタイプは少なくありません。
「この人ちょっと変だな」と思えば、早めに関係を終わらせるのもかしこいやり方です。
まとめ
彼氏から連絡が来なくても、普段から愛されていると実感できていたり、
性格上いつも連絡がマメでなかったりする彼氏の場合はそれほど心配はありません。
彼氏から連絡を待つだけでなく、こちらから連絡してみましょう。
その際に「あまり連絡がないと心配したよ」など、
相手を気遣う言葉を言うだけで重い女の印象を持たれないで済みます。
気持ちよく交際していくためにも、
自分の気持ちを相手に伝え納得できる連絡頻度を決められるといいですね。
コメントを残す